< 2024年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年10月26日

このレンコン見てくれはよくないが食ってみると美味かった‼







今は秋野菜の収穫でレンコンも全ての桶を掘ってみました。
蓮根ってどろどろの土の中で大きくなるんだけど、中はこんなにきれいに出来てるな‼
この穴の中は水が通るんかな?自然ってほんとに不思議だな。
分析してどんな成分で出来てるか?それはわかるけど、その成分を使ってレンコンを造ろうと
しても造れるか?造れないな。
デンプンでお米が造れるか?卵の成分用意して卵造れるか?できないな‼
自然は偉大で未知の世界?大切にいただこう。


  


Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 19:50Comments(0)丹波いやしのガルテン通信

2024年10月25日

このレンコン見てくれはよくないが食ってみると美味かった‼



今は秋野菜の収穫でレンコンも全ての桶を掘ってみました。
この泥の中を探るというのはかなりしんどいもんです。手が疲れます。
大きな池だったら大きなレンコンが採れると思うんだけど、
小さいな‼  でもねこの前食ったら非常に美味かった。
おでんに入れたんだけど、へ~美味い~でした。来年も作ろう。
  


Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 10:46Comments(0)丹波いやしのガルテン通信

2024年10月18日

蓮根が採れた




蓮根の葉が枯れたので桶の一つを掘ってみました。
蓮根が採れたって喜んだんですが、うん?なんか小さいな‼
えらく細いし食えるんかな?と切ってみました。まあ、何とか食べれるだろう、
聞くところによると夏に肥料をやると大きく美味くなるらしい、来年はそうしよう。
  


Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 10:10Comments(0)丹波いやしのガルテン通信

2024年10月06日

秋冬の野菜を植えよう

蓮根も盛りが過ぎて枯れていく、しかし、根は太くなって12月頃には蓮根が採れるかな?楽しみ。



ネギの写真が出てますが、こんなのを6個作りました。ネギが要りような場合にいつもマーケット
で買ってましたが、ネギくらいは自家で賄えるようにしたいもんだ。
その他サニーレタスや紫水菜、セロリーなんかをかなりの数植えつけました。
あと、温室の中で育つ野菜を植えたいと思うな。

イチゴの苗も植えようかな?  


Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 20:05Comments(0)丹波いやしのガルテン通信